設立経緯
伝統建築家安井清氏と弟子の集団「清塾」の方々、富士竹類植物園柏木治次氏他の当代一流の匠によって創出された「笹離宮」は茅野市の、長野県の、日本の、世界の文化施設であり、これを永く維持し発展させるために、2009年に一般財団法人 蓼科笹類植物園が設立され、「笹離宮」の運営管理にあたることとなりました。
法人名:一般財団法人蓼科笹類植物園
所在地:〒391-0011 長野県茅野市玉川字原山11400番地1017
事業内容 :
1.蓼科笹類植物園の運営管理
2.蓼科笹類植物園を利用した企画の立案及び運営
3.竹笹に関する学術研究並びに研究成果の編纂及び広報活動
4.その他前各号に関連する事業
URL:http://tateshina-sasa.com/
役員等名簿
会長:大泉美江子(株式会社大和生物研究所 取締役)
理事長:大泉高明(株式会社大和生物研究所 代表取締役社長)
専務理事:大泉梓(株式会社大和生物研究所 経営企画室長)
理事(園長):柏木治次(株式会社エコパレ代表取締役社長、元富士竹類植物園)
理事:平野みどり(株式会社やすいきよし事務所 代表取締役社長)
小谷宗司(公益社団法人東京生薬協会 理事)
相良育弥(㈱くさかんむり代表)
監事:大泉知子
評議委員:矢嶋丈了(株式会社東城組 代表取締役会長)
勝又公二(櫻乃勝工務店 代表)
大泉浩史(株式会社大和生物研究所 取締役)